琴滝(京都府)

 2024年の6月中旬、京都府京丹波町にある琴滝を訪問しました。琴滝は京都縦貫道丹波ICからすぐの所にあり、また大きな駐車場が整備されているので車でのアクセスが便利です。駐車場には案内板やトイレもあり、案内板によりますと映画のロケなどにも使用されるそうです。滝の落差は43mと非常に大きな滝で形も美しいのですが、普段、水量が非常に少なく、過去2回梅雨時にこの滝を訪れましたがいずれもチョロチョロ流れるような状態で残念な思いをしていました。水が少ない方が琴の弦のイメージには合うのですが、やはりある程度水量がある滝らしい琴滝を見たいと思い、3度目の訪問となりました。

案内板
滝付近散策図
駐車場と滝へ続く道

 今回は満を持して夜中未明に雨が降った直後の午前中に出かけました。ところが、今度こそはと逸る気持ちがそうさせたのかうっかりカメラ一式から車のキー、携帯電話等あらゆる持ち物を車に閉じ込めたまま車をロックしてしまいました。この日の京都府京丹波町の天気予報は午前中曇りで午後から晴れ。曇天のやわらかい光で撮影したかったのですが、もうダメかなと思いました。このまま誰も来なかったらどうしようと途方に暮れていると、一台の車が駐車場に。思い切ってドライバーの方に事情を話すと、快く携帯電話を貸してくださいました。保険会社に電話をして修理屋さんが来るまでに40分、ピッキングに1時間近くかかり、トータル2時間近くロスしましたが、天気はまだ曇り。急いで滝に向かうと予想通りそこには十分な水量をかかえた琴滝の感動的な姿がありました。今にも太陽が顔を出しそうだったので急いで撮影を行い、何とか一通りの撮影を行うことが出来ました。最後に、この日、携帯電話を貸してくださったドライバーの方に、あらためて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

※琴滝を京都府のギャラリー、滝の写真二号館にアップしました。

琴滝 落差:43m